MENU
当サイトは広告が含まれています。

調剤の仕事内容

薬剤師

薬剤師の大きな仕事の1つに「調剤」の仕事があります。一見、処方せんを見て薬を準備するだけの仕事に見受けられますが、薬剤師側からすると、そのような単純な業務ではありません。

調剤の仕事は、医師が記載した処方せんを見て科学的、薬学的、医学的、法的に問題がないかチェックし、確認した上で正確にお薬を調整します。そして患者さんに服役指導を行ってから渡すという一連の仕事を調剤と言います。

処方せんには外来処方せん、入院処方せん、注射処方せんなどがあり、医師が特定患者の病気治療のために作成した薬の調合法、服用法の指示が書かれています。万が一、処方せんの内容にミスがあると思われる場合は、医師に確認しなければなりません。間違えたお薬を渡してしまっては大変ですし、調剤のミスは絶対にあってはならないものなのです。

調剤の具体的な内容

 処方監査
法律で決まられている記載事項が記入されているか、患者の年齢や状態に適した薬剤、用量、用法であるかどうか、患者が他の薬を現在服用していないか、相互作用がないか、保健調剤かどうかなど、複数の項目をチェックします。

 薬袋の作成
法律で定められている記載事項(患者の氏名、用法、用量、調剤年月日など)を薬袋に記載します。必要があれば、保管方法や服用時の注意点なども記載します。

 調剤
処方せんに基づいて、記載されている薬剤を揃えます。場合によっては錠剤やカプセルを粉砕する場合もあります。

 鑑査
調剤を行った薬剤師とは別の薬剤師が、内容に間違いがないか鑑査を行います。処方せんの内容、薬袋の記載内容、実際に調剤したお薬にずれや誤りがないか、しっかりチェックします。

 服薬指導
調剤した薬剤を患者が正しく服用できるように、指導します。いつ飲むか、どのくらい飲むかだけでなく、薬剤の効能や効果なども合わせて説明します。

薬剤師求人〜東京で転職する時に活用したい支援サービス〜 TOPページに戻る

スポンサードリンク